定年後も働きたいけど、年金の事、気になっていませんか?
- 事務局長の養老晋です
- 2017年7月14日
- 読了時間: 2分
こんにちは、終活カウンセラー、AFPの養老です。
蒸し暑いですねぇ~。テレビで、「室内にいても熱中症になる恐れが、ある」といっていました。予防には、こまめに水分を補給して、エアコンもつかいましょう。
高齢になると温度の変化に鈍感になるらしいです。温度計、湿度計もチェックしておきましょう。
また、睡眠、食事も大事ですね。(と、自分にいいきかせています。)
みなさん、ご自愛ください。

さて、仕事をしながら受け取る「在職老齢年金」のはなしです。
FPでは、年金の勉強もしているんです。
■60歳代前半の在職老齢年金支給
総報酬月額相当額(給与基本額)+基本月額(年金支給額)=月額28万円以下・・・減額無し
総報酬月額相当額46万超⇒・基本月額28万円以上
・基本月額28万円以下
総報酬月額相当額46万円以下⇒・基本月額28万円以上
・基本月額28万円以下
4パターンで計算されます。(詳しくはお問い合せ下さい)
■60歳代後半の在職老齢年金支給
総報酬月額相当額(給与基本額)+基本月額(年金支給額)=月額46万円以下・・・減額無し
総報酬月額相当額46万円超⇒減額あり
で計算されます。(詳しくはお問い合せ下さい)
■70歳以降の在職老齢年金支給
70歳になっても被用者として働き続ける場合、厚生年金からは脱退して保険料の負担はなくなるものの、年金は60歳台後半の在職老齢年金と同様に仕組みが摘要されます。
定年後も生きがいややりがいを持って働けるなんて、すてきですね~。
◇◆-------------------------------------------------◇◆
シニアライフの大事なもの
お金、健康、生きがい
をコントロ-ルしましょう
漠然とした不安が減ればより心豊かにくらせます。
◇◆-------------------------------------------------◇◆
最後までお読みいただきありがとうございました。
何かわからないことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先⇒https://www.shukatsu-npo.com/blank-3
個別終活相談
初回無料(30分)困りごと、家族の事、何でもお聞きしますよ。
・終活全般の個別カウンセリング、ライフプランニングの作成相談
1時間¥5000~
初回無料(30分)
当方事務所又はご指定場所いづれか
交通費(実費)は別途で請求させていただきます。
お気軽にご相談ください
facebookページ⇒https://www.facebook.com/shuukatunpo/
メルマガ読者登録はこちら⇨ https://www.reservestock.jp/subscribe/71986
